2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 31 遠い記憶 ……人は、どうせ死んでいくのに、どうして生まれてくるのだろう。 2008年7月18日付けの読売新聞のネット配信記事に、作家・芥川龍之介が妻や子らにあてた遺書4通が東京都内の遺族宅から見つかったという記事が載って […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 32 七夕まつり 牽牛と織姫の恋。……一年に一度だけ許された逢瀬。もし、そんなふうにしか逢えないのなら、私ならどんなふうに出逢いたいのだろう? もちろん、「一期一会」のつもりで、というのは基本だろうけど。あんなことも話したい、 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 33 幸せの条件 子どもの頃、駄菓子屋のお菓子を買い占めてやりたい! と願った事はないかな?僕は、……ある。お金が足りなくて、悔しい思いをしたことが。ひがみかもしれないが、駄菓子屋のお婆さんは、いかにもお金持ちのぼんぼんに見え […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 34 人間は闇に惹かれる……けれど、その奥で光を求めている ひとつ、逆説を。 「人間は、光なんか求めない」 そう言うと、「そんなはずはない!」と多くの人の反発が来そうだけど、ほんとにそう……? 本とか、映画とか、世間で言う“ […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 35 明日の自分 「人間は夜死んで、朝生まれ変わる」 そう言ったのは、ギリシャの哲学者ピタゴラスでした。 私たちの日常は、それを比喩(メタファー)として捉えてしまいますが、もし、“真実”が言葉通りだとしたら……。 誰でも、“ […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 36 本当の自分を見つけたいっポ! 自分探しの旅って何だろう? ねえ、いろんな本やワークショップとかで、「自分探し」は今もウツウツと続いているよね。学びに来る人も、教えている人も、合言葉のように「本当の自分を見つけましょう」と […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 37 まんじゅう怖い 人は何を、どうして恐れるのだろう? ……あれほど怖い、怖いと言っていた饅頭を旨そうに食べている熊五郎を見て、長屋の連中が怒って聞いた。 「おい、おまえは本当は何が怖いんだ!」 すると、最後の饅頭をペロリ […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 38 自由という名の「不自由」 忙しいときに、いろんなやりたいことが浮かぶ、そんなことってない? 「ああ、今度ヒマができたら、あれをしよう」と、強く思う。 けれど、実際にヒマになったら、あれほどやりたいと思っていたことが大して […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 39 ミザル、キカザル、イワザル ……見ようとしない、聞こうとしない、真実を語らない……人の「自立」を阻むもの 人の見ているものは、同じように思えて同じじゃなかったりする。 例えば、美しい夕焼けを見て感動する。時には一人ではな […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 大岡里佳 風の言葉 風の言葉 – 40 聖なる夜の、聖なる私 ……あいにくの雨だった。街中ではあんなに晴れていたのに、さすが山の天気は変わりやすい。 このまま夜更け過ぎに雪へと変わってくれるなら、山下達郎の歌のようにホワイトクリスマスになるのだろうけど、温暖化 […]