今週のお言葉 – 25

言霊は、忘れた頃にやってくる……

「あいたたたた……!」
 ……また、アレが来た。
 突然、右の腰骨の上にバキン! という衝撃が稲妻のように走ったかと思うと、背筋が曲がって真っ直ぐに立てなくなった。
 とてつもなく痛い! おそるおそる、這うようにして洗面所の鏡をのぞき込んだ。
 背骨は、途中から右に曲がっていた。
 地球の重力を感じて、とても立っていられない。
 加えて、激しい痛みが、背中全体を襲う。
 
 別に、重いモノを持ったわけではない。無理な運動をしてヒネったわけでもなかった。
 何もしないのに、ちょっとした拍子に、それは起こったのだ。

 原因は!? 、私は、必死に考えた。
 知らない人は、ただのギックリ腰じゃない?、と、思うだろう。
 ギックリ腰のことをよく知らないので、判断しかねるが、ギックリ腰って、はたして背骨が途中から右に曲がってしまうものなのだろうか?

 以前にも同じ現象に襲われた。
 その時は、さんざん痛い想いをした挙げ句に、自分が「感謝」を忘れていたことが原因だと判明して、ようやく助かった。
 (詳しくは、『人生を変えるヒント2』に書いてありますので)

 あの時、私は、病気の原因が確かに「心」にあることを思い知ったのだった。
 では、今度の原因は何だろう?
 「感謝を忘れた?」
 だが、何度、許してくださいと懺悔しても背中は伸びなかった。
 「仏の顔も三度まで」?。
 
 寝ていると痛まないので三日ばかり寝たきりになった。祈っていれば、きっと治る!と思っていた。
 けれども、一向によくならない。
 友人に電話をしてみた。
 すると、「やっぱり!」という答えが返ってきた。
 なんでも、数日前に、私が強い 「否定的な言葉」を吐いたから、心配していたのだと言う。
 そう、思い出した。
 確かに、吐いていた。世の中を憤る言葉を自分に向かって吐いた。
 その時、ある物事が望むように動かない、そんな焦りから出た言葉だった。

 そして、私の身体に、その言霊の破壊的な力が跳ね返ってきたのだ。
 二年前に倒れたときは、「想念の毒」が原因だった。
 今度は、言霊か!
 言霊の力も知ってはいたのに、……私は何度も同じ過ちを犯す。
 さすがに、我ながらイヤになった。

 深く、今度こそ、ふかく反省した。
 その時から、背骨は真っ直ぐに伸び出した。
 ただし、一瞬では治らない。自覚が深まるに従って、治るようだ。
 自分のために祈ってくれる人たちがいたからこそ、気が付けたことにも、改めて実感した。
 
 
 私たちは、誰もが大いなる力と意思によって「生かされている」。
 人がそのことを自覚しようと、しまいと、その事実は変わらない。
 けれど、自分は何のために生まれてきたのか? という「問い」は、誰の中にも眠っている。
 そのことを、自分が、「気づく」ために、自分の身体に知らせるのだ。
 神さまが罰を与えるのではない。
 
 その日一日にあなたが発した「想念」と「言霊」とを振り返り、眠る前に祈って浄めることをお勧めしたい。
 自分に反省すべき事がなかったかどうか。
 私の「痛い」体験から一言。