お告げ – 126

れ、れ、れ、恋愛依存症?

♪……恋をしましょう、恋をしてー!♪
あーら、ごきげんさん、おっちゃんや!
昔の人は言いましたなあ。幾つになっても恋をせんとあきまへんでーと。

けど、いっちゃん周りを巻き込んで迷惑なのが恋でっせ。
夜中まで電話でのろけられて。
「ねえ、聞いて聞いて……」って、聞いてられるか、ボケー!

まあ、相思相愛の楽しい恋は周りもハッピーにしますからええんですけど、別れ話とか、恨み話は聞いてて切ないなあ。
もう、次の恋に行ったらええやん! と思うんやけど、「あたしの気持ちが済まないの!」って、それストーカーやん。
女はおとろしなあ、ほんま。

で、話はこっからでんがな。
ときおり、「恋愛依存症」の人がいてはるんですわ。
その人は、いっつも誰かと恋愛してないと気持ちが落ちつかない。
自分自身が生きている、存在しているという気がしない。

ほんでもって、ちょっとしたスキンシップから、恋愛に持って行く力技みたいなもんを使いはるんですわ。
例えば、うっかり手なんかが触れ合う。すると、「もう私に触れたからには、普通の関係じゃない。二人は恋人よ」と考えてしまう。
こんな人に外国式の挨拶のハグ(抱きしめること)でもしてみなはれ。
そらもう「結婚式はいつですか?」みたいなキョーハクされます。
一種の地雷を踏むようなもんやね。危険でしゃーない。

「ちょっとお、ムチャクチャ言わんといて! 女が恋するのは当たり前やん! 恋多き女は、きれいになるんやから!」
おおっ! 大阪ナンバのレディースさん、えらいすんまへん。
いや、確かに、恋をすると脳内にエンドルフィンとか恋愛ホルモンとかが分泌されて、肌もきれいになったりしまっせ。オーラもバラ色に輝きますから。
けど、このエンドルフィンとか出るのが問題ですねん。
ほら、エンドルフィンは別名、快楽ホルモンとか言われて、苦痛や悲しみを和らげてくれるでしょ。
恋愛依存症の人は、辛い現実からの逃避の手段として“恋愛”に依存するんですわ。
せやから、ほんまの意味で恋愛してるんやない。
自分の為にしてるんやね。

だから、相手の事を見ているようで、本当には見ていない。自分の恋に都合の悪い部分はカットして、自分が喜ぶことだけを編集してつないで脳に記憶していく。
相手はとっくに醒めて、別れたいと思って、けれど、あまり傷つけても……と思うから、
「あなたのことはとても好きでした。本当です。僕のツインソウルだと感じていました。でも、二人とももっと成長しなければいけないと思います。ですから、お元気で。また、どこかで再会できればと思います」みたいな手紙(サイテーやな、こんな手紙書く奴)を送ったとしますと、恋愛依存症の人は、「自分の事を本当に大事に思ってくれている。魂のツインソウルやと思てくれたんやわあ」と、男の身勝手さとかは見ないで、自分の好きな部分だけを抜き出して受け取るんですわ。

遊び人の男の人にとったら、まことに都合のええ女やなあと思いますけど。
昔、明石家さんまはんが「どっかにいてまへん? 尻の軽ーい、口の重ーい女?」とテレビで言うてはりましたけど、ちょっと似てるかなあ。けど、こういう女性は、人をとにかく巻き込んで自分の恋愛の話を誰かれかまわず話しますさかい、口も軽いでっせ。

あのね、恋愛依存症の人は、本当には相手を愛していないんですわ。結局は自分への「自己愛」なんやろね。
自己愛は、自分を愛していることやおまへんで。むしろ、自分自身を尊重してへん、大事になんかしてへん行為やねん。単なる自我の防衛やから。

せやから、恋愛の相手も似たようなタイプを選ぶことが多くて、互いにドラマや小説のような場面が好きで、幻想の恋愛をしたりします。酒やドラッグに溺れたりする男や自分を虐待するような男に惹かれてしまうのも、自分に自信がないからやろね。
「誰だって、自信なんかないでー」
そういう声も聞こえてきそうやけど、せやから言うて、自信がないからとみんな自分から逃げてる? 一生懸命、恋愛に真剣に向かいおうて、自分自身を磨いたり、変えたりして、成長しようと思うのと違うのん? せやろ……。それは、依存やのうて、ちゃんとした恋愛やから。

まあ、恋愛依存症の怖さは、自分勝手に相手のイメージを作ったり、言葉まで作ってウソを言って、けど、それが、いつの間にか相手が言ったこと、記憶の中にあることにすり替わっていくことやろね。
真剣に相談を受けてた相手は、真相を知ってビックリ! なんてこともあるやろね。

恋愛依存症は、ビョーキやと思います。麻薬より始末が悪いかもしれまへんなあ。なにせ、麻薬は犯罪として取り締まれるけど、恋愛は法律で禁止できへんさかい。
治す方法は、恋愛を止めることやろね。お茶断ちとか、酒断ち、禁煙と一緒やね。
つまり、恋愛に逃げない自分、現実逃避をしない自分を内側から引き出すことやろね。
 
もし、そんな人が皆さんのそばにおったら、教えたげてな。ほな、さいなら。

……で、あんさんはどないだ?


2009年8月10日(月)
……気がついたら、一ヶ月も更新してなかった。
いろいろとあってね……ゴメンよ。
今日は、鎌倉の花火大会だったけど、台風の大雨で中止になりました。
夕方からは雨も止んだけど、準備がたいへんらしく中止のままでした。また、予備日も設定していないとかで、事実上の中止です。
花火師さんも協賛のスポンサー商店街やお寺の人たちも、さぞガッカリされたでしょうね。
湿気るので、来年まで花火はもたないのです。
夜空にパッ咲いて、散っていく花火。いさぎ良くて……、なんとも残念です。