風の言葉 – 42

思い通りになる世界……
……夜中にハッと目が覚める。汗がびっしょり。
暗闇の中、現実と非現実がゆっくりと入れ替わり、やがて……、そっと胸をなで下ろす。
「ああ、夢か……。夢で良かった……」
ほんの数秒の中で湧き起こる安堵のため息。
そんな経験はなあい?
なければ、良かったね。あなたは幸せな人だよ。
でもね、残念ながら、そういう人は結構多いみたい。
この不自由な世界に生きていて、時折、思うでしょ。
「ああ、何にも思い通りにはいかない……」
確かに! ほんとにうまくいかないね。
「夢はあるのに、仕事がない!」と言っていた、あるある探検隊の言葉を思い出すよ。
希望を持って進んでいける人もいれば、絶望を噛みしめつつそれでも歩いていかなきゃならない人もいる。
同じ「人」なのに、その違いはあまりにも大きい。
そして、一握りの喜ぶ人を残して、数十億のため息が世界に降り積もる。
けれど、その喜んでいる人だって、きっと本当には喜んでなんかいない。
届かぬ思いに、苦しんでいたりする。
じゃあ、誰一人、幸せじゃないじゃん……。
もし、目の前に魔法使いか、悪魔が現れて、何でも望みを叶えてあげると言ったら、どうする?
「自分の思い通りになる世界」を望む?
そうなれば、今までのように、嘆いたり、人を憎んだりしなくて済むから……。
今度こそ、幸せになれる?
……そうね。人が建設的な生き物なら、ね。
でも、人間はすぐにカッとなったり、理不尽なことに腹を立てたりするでしょ。
それが、自分のよく知っている人だったら……。
「あんな人いなくなっちゃえ!」
そう思った途端、その人の所に居眠り運転のトラックが飛び込んできたら……。
そんなつもりはなかった!!!! 激しく後悔するけど、では、どんなつもりだったの?
「少し、憎いと思っただけなんだ……」
それが自分に向いたら?
自己嫌悪は、命がけだったりするよ。
今、人がたくさん病気になってきているでしょ。世界中で。それが、自己処罰の結果だったらどうするの……?
それが、「霊化」しているという“現実”なんだよ。
……無視してもかまわないよ。けれど、進化は止まってはくれない。
映画『地球の静止する日』の宇宙生命体クラトゥーなら、きっとこう言うね。
「……人間はまだ自分の感情をコントロールできない。だから、“思い通り”にならなくて、助かっているのだ」
もし、思い通りになっていたら、世界は何度滅びたことだろう。
「夢で良かった……」
それは、自分のもう一つの可能性。選んではいけない未来。
今の内に、……まだ、自分の未来を選択できる今のうちに……。
自分の感情を「抑制」ではなく、コントロールしていきましょうね。
「どうして、こんな感情になったのか? 本当に自分は悪くないのか? 相手は、悪意しかなかったのか?」
そして、その出来事は、自分に何を教えようとしているのか?
もう、そろそろ気づかぬふりではなく、その事に向かい合ってもいいんじゃない?
時間はあるようでない。でも、無いようで、あるから。
2009年1月13日 晴れ。
ずーっと正月は、良い天気でした。
「過去の事は、過去にしてしまえ」という言葉がありますが、本当に、前から引きずっているものがあるなら、今のうちに精算しておきましょう。
あの時、ああすりゃ良かった……は、ずっと自我を引きずるから。
まあ、今年の加速は凄いから、そんな事も忘れてしまうかも、ね。